おすすめペット用品をまとめています!

避妊手術って必要なの?メリットとデメリットを考えてみた

みみファミリー

こんにちは😊 みみログへようこそ!

今回は、みみちゃんも受けた避妊手術についてです😭

我が家に迎え入れるわんちゃんが女の子だと分かったときから、避妊手術についてすごく悩みました。

この記事では、私たちがみみちゃんの避妊手術を決めた理由や、避妊手術のデメリット・デメリットなどについてご紹介します!

初めて飼う女の子だったので、ヒート(生理)のことや、そもそも避妊手術が必要なのか、どんなリスクがあるのか、知らないこと・分からないことだらけで、正直不安でした😢

同じように悩んでいる人の参考になればと思います🐶

この記事はこんな人にオススメ!
  • 初めて犬を飼う人
  • 子犬の避妊手術について悩んでいる人
  • みみちゃんのバブバブ写真が見たい人
そうよ!

避妊手術については様々な意見があります。
体重や健康状態によっては命に関わることでもあるので、信頼のおける獣医さんに相談し吟味して決めてください。

もくじ

そもそも避妊手術って必要なの?

はじめは、健康に何の問題もないわんちゃんに、わざわざ体にメスを入れる、ということに正直抵抗がありました😔

そもそも全身麻酔をかけるだけでも体に負担です。

また、以前別のわんチューバー🐶の方(犬情報を発信してるYoutuberさん)の情報で、避妊手術後に「尿漏れするようになってオムツ生活になってしまった」と言う話があり、とにかくありとあらゆる副作用にビビっていました😱

でも、みみの一生に関わる問題でもあるため、納得できるまで調べました👀

結論から言えば、みみとできるだけ長く一緒にいたい、苦しい思い・痛い思いをせずに元気でいてほしい、という気持ちから、避妊手術を受けることに決めました。

かいつまんで、雌犬が避妊手術を受けるメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

子宮・卵巣を取り除くすることによって、これらの臓器の病気(子宮蓄膿症など)を予防できるほか、女性ホルモンに起因する病気(乳腺腫瘍など)のリスクを激減させることができます。

いずれも高齢になるとかかりやすい病気で、避妊手術を受けていない犬の死因の上位に入ります。

また避妊手術を受けると、1年に一、二度訪れるヒート(生理)がなくなるので、発情することがなくなり、それに伴う体調不良や情緒不安定のストレスもなくなります。

さらにヒートによる出血や、ヒート中の行動範囲の制限がないので、この点に関しても犬・飼い主ともにストレスフリーになると言えます。

デメリット

妊娠できなくなるため、「将来的に子犬を産ませたい」と希望の方にとって避妊手術は論外です。

全身麻酔や開腹手術による副作用や合併症のリスクはゼロではありません。

女性ホルモンが減少し、ホルモンバランスが崩れることによって、太りやすくなったり、尿切れが悪くなったりする可能性があります。

いつ手術したら良いの?費用は?

そんなわけで、熟考の結果、みみちゃんに避妊手術を受けさせることにしました。

何歳で手術?

最大限のメリットを期待するなら、初めてのヒートが来る前に手術を受けるのが良いそうです。

これは、避妊手術のメリットの一つである女性ホルモンに起因する病気(乳腺腫瘍など)の予防は、女性ホルモンが大量に出るようになるヒート前に受けるのが一番効果があるから。

個体差はありますが、生後6〜12ヶ月に最初のヒートが始まるそうです。

この数字を参考に、みみちゃんは生後6ヶ月の時に手術をしました

わんちゃんの体調や体重によっては、避妊手術に耐えられないと獣医さんが判断することがあるので、いつ手術をすれば良いとは一概に言えません。

みみファミリー

パピー期の頃から信頼のおける獣医さんに診てもらい、的確なアドバイスをもらえるようにしておきましょう💡

費用

手術費用は、術式によって違い、また犬の体重によっても変動します。

体が大きければ、手術に必要な麻酔や薬が増えるためです。

みみちゃんの場合は、手術を受けた時点で17キロでした。

手術費と宿泊代等を合わせて5万円程度でした。

ちなみに保険適用外です👀

まとめ

今回は、私たちがみみちゃんの避妊手術を決めた理由や、避妊手術のデメリット・デメリットなどについてご紹介しました。

様々な意見がありますが、私たちはみみとできる限り長くいたい、みみに元気に長生きしてほしい、という気持ちから手術を受けることを決めました。

大切なわんちゃんの一生に関わることなので、ぜひ慎重にご検討ください。

次の記事で、実際にみみちゃんが手術を受けた時の様子や、困ったことなどをご紹介します🐶

避妊手術については様々な意見があります。
体重や健康状態によっては命に関わることでもあるので、信頼のおける獣医さんに相談し吟味して決めてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

- NEWS -

\公式LINEスタンプができました/

ふだんの生活でよく使う言葉はもちろん、
「おやすみみ」や「どゆこと?」といった名言(迷言?)も収録しました。

コメント

コメントする

もくじ