こんにちは♪ みみママです😊
2月に入って、早いところでは菜の花や早咲きの桜なんかがニュースになっている九州🌸
とはいえ、今週は雪がちらつくかも、なんて天気予報では言っていて、まだまだ寒いですね。
みなさん、わんちゃんの寒さ対策はどのようなことをしていますか?
命に関わる夏の熱中症などと比べると、冬はあまりわんちゃんの寒さ対策に焦点が当たらないような気がします👀
大型犬の多くが雪国原産であることもあり冬は得意かもしれませんが、やっぱり温かいところの方が好きです。
どんな大型犬でも、家では一番暖かいスポットをしているものですよね😅
毎日のポカポカ日向ぼっこは欠かせないわ🐾
体が冷えると免疫力も落ち、思わぬ病気になってしまうことも。
対策をしているに越したことはありません👍
【夏の室内温度の管理】に続いて、今回は我が家で実践している冬の寒さ対策を、大型犬・ラブラドールレトリーバーをベースにご紹介します🐾
室温管理の必須アイテム
まずわんちゃんの寒さ対策に取り組むために必要なのが、温度計と湿度計です!
人間の寒い・暑いなどの感覚は、着ている服や食べ物、運動量などによる変動や個人差が激しく、あまり当てにならないことが多いのです。
客観的にその空間を分析するアイテムが必要になります。
さまざまな機能がついているものもたくさん売られていますが、我が家で重宝しているのは、前回の記事でもご紹介した温度計と湿度計がセットになったものです。
もう少し温度計と湿度計に特化したものを新調してもいいのですが、長年このCASIOの目覚まし時計に付属している機能を活用しています😅
寒さ対策はもちろんですが、冬は乾燥も大敵です。
同じ部屋の中でも、窓際と部屋の中心、床と頭上で温度・湿度は全然違います。
わんちゃんがいつもいるスペースにできるだけ近いところに置くようにしましょう😊
我が家では、みみがソファーの上にいることが多いので、そのすぐそばの棚に温度計&湿度計を置いています🐾
大型犬にとって過ごしやすい気温
犬のとって過ごしやすい気温は21〜25℃、湿度は50〜60%だそうです。
人間もこれぐらいが快適ですよね☺️
人間が衣替えをするように、ダブルコートのわんちゃんは換毛期を経て冬毛・夏毛になります。
冬本番になる頃にはある程度寒さに対応した体になっているわけです。
でもだからと言って、人間のように着たり脱いだりが簡単にできるわけではありません。
我が家では、1日の中で一番長く過ごす場所の環境を整え、わんちゃんの体に負荷がかからないようにすることを心がけています。
大型犬は寒さに強い?
多くの大型犬が雪国原産です。
ラブラドール・レトリバーも北米カナダが原産なので、寒さに強く、暑さに弱いと言われています。
冬は得意、夏は苦手、というわけですね🐶
でも、わんちゃんを飼ったことがある人ならきっと分かるはず。
どんなに寒さに強くても、お部屋の中ではやっぱり一番暖かいところに陣取るのがわんちゃんです😂
我が家の暖房
1年を通してみみママは在宅ワークなので、みみは日中ずっとみみママと同じ環境にいます👩🏻🐶
みみにとって一番快適な室内温度&環境を整える、という話なのですが…
実はみみママは暑がり&寒がりで、要はみみと体感気温が同じなんですよね(笑)
常にみみとの快適な環境を模索しています✋
夏はエアコンを使用している我が家ですが、冬はダイソンの空気清浄機能付ファンヒーターをメインで使っています。
エアコンだと室内がどんどん乾燥していくのを肌で感じるのですが、こちらのファンヒーターだと急激な湿度の低下を感じないので気に入っています。
また部屋の上部ではなく、床に置いて使うので、温風が足元から届きます。
さらに、空気清浄機能も付いていて、スマホのアプリと連携して室温はもちろん湿度や空気質も確認できるので、一石何鳥にもなります♪
正直買った時はお財布が痛かったですが😱
間違いなく買って良かった製品です👍
湯たんぽのすすめ
「室温を上げる」という点に的を絞れば、ガスファンヒーターや石油・灯油ファンヒーター、エアコンなど、それぞれ速暖力やコスパなどに一長一短あり、正直暖房器具はどれでも好みのもので問題ないと思います。
ただ、やはりすぐ近くに肌に触れる熱源を置いておきたい、と思うのはみみママだけでしょうか?😅
我が家では人間用に膝掛けタイプの電気毛布を適宜使っているのですが、2021年冬に新しく導入したのがわんちゃん用湯たんぽです❣️
みみパパがみみへのクリスマスプレゼントとして買ってくれました🎁
私たちが購入した湯たんぽは電子レンジでチンするタイプ。
夜寝る前に仕込んでおけば、翌朝まで遠赤外線でじんわりあったかいです🐶
当初はおもちゃだと勘違いしたみみも、今ではすっかり湯たんぽの虜に(笑)
商品パッケージのわんちゃんのように、枕代わりに使ったり、腰に当てたりして暖をとっています💓
朝晩室温が若干下がっても、これがあれば安心です😌
加湿もお忘れなく
冬に気をつけたいのが、やはり空気の乾燥です🐶
空気が乾燥していると、鼻や喉の粘膜のバリア機能が下がってしまい、さまざまなウイルスや菌を体に入れてしまいやすくなります。
これは人間もわんちゃんも一緒です。
また、湿度が低いと、静電気も起こりやすくなります。
バチバチなるのはもちろん避けたいところですが、ホコリや花粉などもまとわりつきやすくなってしまいます💦
我が家では、加湿機能もついている空気清浄機を年中に愛用しています。
さらに、加湿に特化したものも新たに導入しました👍
同じ気温でも、湿度が高ければ、体感気温は上がるそうです。
我が家ではできるだけ湿度を60%に近い数字にするよう心がけています。
わんちゃんとの快適な空間のために、ぜひ取り入れてみてください😊
さいごに〜油断は禁物〜
今回は、我が家が冬の室温管理と実際に使っているグッズをご紹介しました。
人間は衣服によって対応できる気温が幅広いので、つい「これぐらいの寒さなら大丈夫、我慢できる!」と考えがちです。
でもわんちゃんはそうはいきません。
実は、冬の初めにはみみが膀胱炎を再発してしまったのですが、ちょうど気温がグッと下がった時期でもありました。
直接的な原因ではないにせよ、もっとあったかくしてあげられてたらな、と反省したところです💦
命に関わるような事態になることもあるので、くれぐれもわんちゃんに無理をさせないようにしたいですね😌
少しずつ春の気配を感じる今日この頃ですが、なんとみみファミリーは来月東北の岩手に引っ越す予定です!
新たな防寒対策を模索していきたいと思います💪🐾
コメント