おすすめペット用品をまとめています!

我が家の匂いケアとお風呂の頻度【室内飼い大型犬ラブラドール・レトリバー】

みみファミリー

こんにちは😊 みみログへようこそ🐶🐾

大型犬を室内で飼っていると、気になるのがわんちゃんの匂いだと思います🐽

もちろん、人間と同様、犬にもそれぞれ匂いがあるので、一概に全ての匂いが悪いという訳ではありません。

みみパパ&ママ

事実、私たちはみみちゃんの匂い、大好きです😍(笑)

ただ、わんちゃんのお風呂や匂いについて悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

やっぱりわんちゃんも人間も気持ちよく一緒に生活したいですよね😊

今回は、みみちゃんのお風呂の頻度や日頃の匂いケアについてご紹介します💕

この記事はこんな人にオススメ!
  • 初めて犬を室内で飼う人
  • 犬の匂いケアやお風呂について悩んでいる人
  • みみちゃんの写真が見たい人
お風呂よ!
もくじ

お風呂って必須なの?

そもそもわんちゃんをお風呂に入れる必要はあるのでしょうか?👀

極論を言うと「入れなくても良い」です。

犬は、自然界に生きる他の動物と同様、お湯やシャンプーで体を洗わなくても、自分で体を舐めて毛づくろいをすることで、体を清潔に保つことができます。

庭や玄関などで犬を番犬として外飼いするのが一般的だったひと昔前までは、犬をお風呂に入れることも少なかったのではないでしょうか。

家に上がるわけではなく、寝食を共にするわけでもなく、ある程度人間との距離がある場合は、それでも問題ないと思います。

みみママ

でもおそらくこの記事を読んでいる方のほとんどがやっぱりお風呂に入れますよね(笑)

と言うことで、お風呂のメリットとデメリットを考えてみました👀

メリット

一番実感しやすいメリットは、やはり匂いです🐽

お風呂に入っていないと、犬特有の匂いがするほか、触った際に少しベタベタしたりするかもしれません。

また、お散歩の時に体についた土や泥、ほこりなどもお風呂に入ればスッキリ落とせるので、衛生的でもあります。

お風呂あがりのわんちゃんは、長毛種・短毛種に関わらず、ふんわりさらさらになるのでスキンシップもしたくなりますよね😊

飼い主との距離が近く、わんちゃんと人間がすぐ近くにいる生活スタイルであれば、お風呂に入れた方が匂い飼い主が気持ちよく犬と接することができ、結果的に犬も嬉しいはずです🐶💕

また、病気・寄生虫の予防や早期発見といったメリットもあります💡

お風呂に入れる際には必ず体に触れるので、異常に嫌がったり痛がったりすれば、怪我や病気の可能性に気づくことができます。

体をしっかり洗うことで、ノミやダニなどの寄生虫を体からある程度排除できます👍

デメリット

お風呂や水があまり好きでないわんちゃんって多いですよね😅

シャワーや入浴、自分の匂いがなくなるシャンプーは、犬にとってはストレスであることがあります。

そのため、正しい方法で、最短時間でお風呂に入れてあげることが重要になってきます!

あとは、飼い主のお財布事情に関わってきますが、ペットショップや動物病院などでシャンプーをお願いする場合は、その都度そこそこの出費になります

みみ家のお風呂事情

我が家では、みみちゃんを迎え入れた時から自宅の浴室でお風呂に入れています👀

みみママが以前実家で飼っていたわんちゃんたちは水が大の苦手で、暴れて大変だったので、ずっと動物病院にシャンプーをお願いしていました。

そのため、自宅で、自分たちでわんちゃんをお風呂に入れる経験があまりありませんでした。

ただ、ラブラドール・レトリーバーが水好きが多いということや、バブバブの頃から迎え入れること、経済的な面も考慮して、自分たちでお風呂に入れようと決めました👍

生後4ヶ月の頃のみみ、初めてのお風呂動画です🐶

みみちゃんのお風呂手順

ざっくり現在のみみちゃんのお風呂の手順をご紹介します♨️

みみ家のお風呂の手順
  1. ぬるめのシャワーで全身を濡らす
  2. 希釈したシャンプーを泡立てながらゴシゴシ(顔から遠い部分→顔周りの順番)
  3. お尻まわり(肛門腺絞り)も忘れずに
  4. シャワーで洗い流す(顔周り→顔から遠い部分の順番)
  5. シャンプーの流し忘れのないように気をつける
  6. ブルンブルンさせる(勝手にする)
  7. 浴室でタオルドライ①
  8. 浴室を出て、別のバスタオルでタオルドライ②(耳は外耳炎になりやすいので、特にしっかり乾かす)
  9. ドライヤー(皮膚病等の予防のため自然乾燥は避ける)

以前は人間の赤ちゃん用の湯船にお湯をためて入れていましたが、体が大きくなって入らなくなったので、浴槽でするようになりました。

が、そこから脱走することが多くなったので、浴槽内ではなく、外のシャワーを浴びる場所で入れてあげています😅

寒い時期は、濡れることで体力を消耗してしまったり、風邪をひいてしまうリスクがあるので、あらかじめ部屋や浴室はあたためています👍

お風呂の頻度

大体1ヶ月に1回のペースでお風呂に入れています。

まだバブバブの頃、うんちを失敗してうんちまみれになったり、雨上がりの水たまりで泥んこになったりした時は、お風呂に入れていました💩

でも今ではそのようなアクシデントも減りました😅

避妊手術を受ける前の生後5、6ヶ月の頃は、お風呂から2〜3週間経つと匂いが少しキツいと感じることがたまにありましたが、今ではそういうことはないです👀

追記:2歳になる前に皮膚に湿疹ができたことをきっかけに、シャンプーの種類を変えて、頻度も今では2週間に1度になりました♨️

最新のみみさんお風呂事情はこちら⬇️

生後6ヶ月の頃のみみです🐶

日頃の匂いケア

みみの体力面・ストレス面から、頻繁にお風呂にむやみに入れることはしたくありません。

そのため日頃のケアを欠かさずしているのでご紹介します!

我が家では1日2〜3回、蒸しタオルや濡れタオルで体全体を拭いています🐶

まだうちに来て間もないころ、朝起きたら、おしっこを失敗して手足や体が汚れていることがあったので取り入れた習慣です!

以前は朝だけしてあげていたのが、今ではお散歩帰りに手足を拭くついでにもしてあげています。

特に目やにがつきやすい目の周りや汚れやすい口の周り、耳などの部分をタオルでマッサージしてあげるととっても気持ちよさそうです😊

手足の肉球や肉球の間はもちろん、撫でる時によく触る頭や首回り、地面に触れるお腹や尻尾の裏の部分、お尻まわり、匂いが気になりやすい背中から下半身にかけてを毛の流れに逆らうように拭いてあげます!

一日2、3回するので、一回一回はそこまで念入りにはしませんが、この習慣のおかげか、みみちゃんの毛はいつもサラふわです✨

まとめ

いろいろな試行錯誤の末、今回ご紹介したお風呂と匂いケアに行きつきました😅💕

やっぱり犬好きとしては、犬とたくさんベタベタ触れ合いたいので、わんちゃんの負担にならないことを第一に、またいろいろ考えていきたいと思っています♪

わんちゃんのお風呂や匂いについて悩んでいる方の参考になったら嬉しいです😊

追記:一年以上続いていたこのお風呂の習慣ですが、2歳を目前にあることがきっかけで大きく変わりました。最新のみみさんお風呂事情はこちら⬇️

https://www.youtube.com/watch?v=kZjRWS5Py_A&t=446s
生後9ヶ月の頃のみみです🐶

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

- NEWS -

\公式LINEスタンプができました/

ふだんの生活でよく使う言葉はもちろん、
「おやすみみ」や「どゆこと?」といった名言(迷言?)も収録しました。

コメント

コメントする

もくじ